Windowsでキーボードを使って操作してる時にふと動作がおかしいな? と思うと大概CapsLockが知らぬ間にONになってたりしています。
気づかないうちにふと押してしまったりしてる事もあるんですが、 今回何故か頻繁に起こるようになったこともあり、原因を突き止める意味でも CapsLockがONになったら音を鳴らせないかな?と思ったら Windowsの標準機能で出来ました。
CapsLock切替時に音を鳴らす
設定はWindows 10であれば設定の 簡単操作キーボード へ行くと切り替えキー機能という項目に CapsLock、NumLock、ScrollLockを押した時に音を鳴らすという チェック項目があるのでこれをオンにします。
以前までのWindowsの設定方法では、 コントロールパネルでコンピューターの簡単操作 キーボード動作の変更に入力をしやすくしますという項目があってそこに 切り替えキー機能を有効にします (CAPSLOCK、NUMLOCKまたはSCROLLLOCKを押したときに音を鳴らします。という説明が下にあります) というチェック項目があるのでそれにチェックします。
これらのLockキーを頻繁に使うのであれば音が邪魔くさいかもしれませんが、 普段まず使わない、というのであれば思わず押してしまった時に少しでも気づきやすくするためにも 取り敢えず有効にしておいて損はしない設定かと。
今回の問題
結局今回問題があったのは、CapsLockとかのキーを KeySwapというソフトで一変換してたんですが、 その上でLogicoolの多ボタンマウスにAltを含むキーを割り当てる際、 何故かそのマウス設定のアプリの設定時には元のボタンが設定され、 その後適用時にはそのボタンが割り当てられた先の機能が発生する、という よくわからない動作だったため起こった様です。
- CapsLockAlt
- AltControl
- ControlCapsLock
という割り当てで、Controlを使ったキーを割り当てようと Altを押して登録するとControlと登録され、 実際にマウスで使うとCapsLockが押された動作をする、ということ。
よくわからないですが、取り敢えず登録時にCapsLockキーを使って Altとして登録するとControlキーを押した動作が割り当てられます。
KeySwapではレジスタレベルで変更しているため割当時に変更後のものに見えるのは良いとして 適用時に変更後に引きづられてしまうのはなんでなのか、 まあ疑問ですが取り敢えずは解決したので良しとしておきます。