
随分前にEvernoteのWindows版デスクトップアプリの更新が来て、 ショートカットキーの変更ができない、と思ってたんですが、 思ったところと違うところにあっただけだった件。
よく使うショートカットキー
Evernoteで検索で直接Evernoteを呼び出して検索を始める、というショートカットキー。
デフォルトはWin-Shift-F。
というか、基本的にはこれ以外は特別Evernoteのショートカット、というのは使ってないかも。
これをCtrl-Alt-Eに以前は設定していて、 もとのショートカットキーを完全に忘れてたので使えなくなった、と勘違いしてました。
環境設定、ではない
Windows版Evernoteのアプリには
- ファイル
- 編集
- 表示
- ノート
- ウィンドウ
- ツール
- ヘルプ
のメニューがあります。
ここでウィンドウズだと普通、ツール環境設定 に行って、そこにショートカットキーの設定とかがあるもの。
以前のEvernoteもそうだった、はず。多分。
なんですが、新しいバージョンのEvernoteだと、ツールの中に環境設定というメニューはあるものの、 そこは入れ子のメニューがさらにあるだけで、 そこにスペルチェックだのの項目しかありません。
アプリもHelperの自動起動などもなくなったり(?)色々変化があったので いろいろなショートカット自体がなくなったとか思ってあまりちゃんと調べてませんでした。
ヘルプにある
で、久々にちょっと気になって調べたら、ヘルプの中にありました。
しかも前より色々と変えられるようになっていたり追加できるようになっていたり、 むしろ充実してる感じです。
- Evernote for Windows のキーボードショートカット – Evernote ヘルプ&参考情報
- キーボードショートカットをカスタマイズする – Evernote ヘルプ&参考情報
- ショートカットを作成する – Evernote ヘルプ&参考情報
ちゃんとドキュメント見ろ、って話なんですが、以前はできたはずなのに、という思い込みが駄目でした。
起動時にHelperだけ立ち上げることはできない?
以前はスタートアップ時にHelperだけ(タスクバーに常駐)立ち上げるオプションがあったと思うんですが、 その様な設定項目が見つからず。
そもそも以前の環境設定的なものがないので。。。
ちょっと探した感じではやはりなく、仕方なく、 スタートアップフォルダにEvernote本体のアプリのショートカットを置いて起動させるようにしました。
これだと、起動時に本体が表示されちゃうんですが、まあそんなに再起動とかするわけでも無いので 忘れてていちいちアプリを起動するよりはマシかな、と。 どちらもあまり変わらない気もしますが。
これもなにか見落としてるかもしれませんが、一応ドキュメント頑張って探しても無かった、と思います。
Evernoteを続けるか?Notionは?
Evernoteは結構初期の頃から使ってるので、なんだかんだ10年くらい使っていて、 有料で使ったりもしてますが、 最近経営的な問題が出たり色々と危うい状態だったりもしました。
そのへんは一旦落ち着いた感じもありますが、 別のものを見ても良いかな、と思ったりもして時々探しています。
最近だと、 Notion が非常に注目されてる感じで、何度か試してみました。
特にデータベース機能、というのがEvernoteとの違いで Evernoteが適当にどんどん投げ入れていく様なものに対して、 Notionはきちんと整理されたドキュメントを作る様な感じ、という印象を受けます。
他にもタスク管理やカレンダーアプリなどとの連携が出来て、 仕事のコレボレーションツールとして使っているところもあるようです。
あとはMarkdownで整形できるところとか。
なんですが、いくつかネックな点があって移行はないかな、と思ってます。
- Importがうまく行かない
- 大量のノートがあるから、という点もありますが、ノートサイズなどの問題も。
- 有料にするとNotionでのサイズ制限はなくなりますが、それでもWeb Clipしたノートとかでうまく行かないこともあるとか。
- すべてクラウドベース、オフラインで使えない
- 使ってるデスクトップなどは基本的にディスクスペースは十分あるので、ローカルにもバックアップ的な意味でもすべて同期された状態にしたい
- 検索とかするときも圧倒的に速い
- スマホで使うとき、海外などでネットワークがつながらない、というときにオフライン機能をよく使う
- 使ってるデスクトップなどは基本的にディスクスペースは十分あるので、ローカルにもバックアップ的な意味でもすべて同期された状態にしたい
- テキストの暗号化が出来ない
とか。
逆にNotionでの利点に関しては
- Markdown
- 書くときに整形された表示に変更されたりすると逆にやり辛い。メモ感覚で書くだけなら整形表示される必要はなく、EvernoteでもそのままMarkdownで書いても特に問題ない。
- データベース機能
- これはおそらく使いこなせば便利な面もあると思う。ただ、そこまで使いこなせるか?
- Evernote的にどんどん放り込んでおくだけ、という使い方だと無駄になってしまう。
- 無料でも端末制限なし
- 今から使い出す、というのならこの利点だけでもNotionを選ぶ、とは思う。
- ただ、今となっては多少お金出しても良いかな、というくらい使ってるし、そこまで気にならない。ノートのサイズ制限などでNotionでも結局有料が必要そう。
そんな感じで大きなメリットも無い、と感じてます。
その辺りはいろんな人が書いてますが、試してやっぱりEvernoteでいいや、という人や 両者のメリットデメリットを色々比較した上でNotionに移った人とか色々居るので 見てみてください。
- Notionに移行してみたけど、やっぱりEvernoteを使い続ける理由 - ところで、こころで
- 10年使ったEvernoteからNotionに乗り換えた話 STROBOLIGHTS.tokyo <ストロボライツ>