rcmdnk's blog
Last update

copy_200_200

この前KDriveの終了のアナウンスがあって、移行先を考えてましたが、 だいぶ前に見て忘れてたCopyが いつの間にか大分無料容量が増えていたので使ってみることにしました。

Copy.com

名前がCopyという、非常に検索しづらいサービスですが、 Dropboxの様なオンラインストレージサービスです。 まだ今年出来たばかり?のサービスで、最初は無料5GBとかだったはずですが、 現在最初の無料容量が15GBで 結構な勢いで拡大してる感じです。

追記: 2016/02/05

Copy.comもサービスを終了することになってしまいました。 同じレベルで無料で拡大して使える、となると難しいですが、 ある程度お金を出せば十分な容量のものとかが結構あるので色々調べてみました。

追記ここまで

さらに、誰かの紹介リンクから登録するとすぐに5GB貰えます。 また、人に紹介する場合でも5GBずつ増えるので結構簡単に増やせます。 (今のところ上限は無しみたい?) ので良かったらこちらの紹介リンクからhttps://copy.com?r=wKmayU登録してみてください。こちらにも5Gb入りますsmirk 最初に登録してメールアドレスを有効化し、いずれかの端末でアプリをインストールして接続すれば5GB増えます。 登録してもメールが来ない場合は、CopyのWebインターフェースから 右上の矢印からManage Profileへ行き、EmailのVerifyから再送させてみて下さい。

日本語サポートは無いみたいですが、Dropboxなんかと同じような使い勝手なので 大体わかると思います。

他のサービスに比べて良い点は、ほとんどのプラットホーム用のアプリケーションが 揃っている所で、Linuxやモバイル端末(Windows Phone用まで)あります。 (DropboxもLinuxを含めてかなり広くあります。 余談ですが、今見たらDropboxが対応してるモバイルは、 Android, iPhone, iPad, BlackBerry, Kindle Fire,となってました。 Kindleって使ったことないですが、こういうアプリ入れて使えるもんなんですね。。。)

大体Dropboxと同じような使い勝手ですが、後発な分、いくつか Copyでだけ出来る事があります。

パソコンの方だと、~/Copy等のフォルダを作り このフォルダを同期様に使います。 違うフォルダを選択することも可能です。 それから、Dropboxだと同期するものをフォルダ単位で選べますが、 Copyだとファイル単位でも出来ます。

また、端末のアプリケーションからUndelete(復元)を行うことが出来ます。 メニューバーなどにある折り鶴の右クリックから PreferencesManage My FilesUndelete でファイルを選びSaveすることで復元します。 逆に、Webインターフェイスではまだ復元は実装されていませんが、 そのうちやるかもね、とのこと 1

履歴はローカルのフォルダ内で右クリックメニューから見れ、 プレビューしながら過去のものに置き換える事も可能です。 履歴はWebからも見れますが、過去のものはダウンロードできるものの、 戻すような作業は今のところ出来ないみたいです。

また、Webにちゃんとしたプレビュー機能がありません。 なのでWebだけで内容見ながら作業するような事が出来ません。 この辺り、他のサービスは結構充実してたりするのですが、 CopyはWebインターフェースはそこそこにしておいて、履歴作業なども 基本的に各端末から行う方に力を入れているみたいです。 まだ始まったばかりなので、そのうちすぐに実装されるかもしれませんが。

また、他の人と共有したり(アカウントを持っている人のEmailを登録して 見たり出来るようにする)、直接公開できる様にも各ファイル事に設定できます。 ただこれもきちんとしたプレビューがないので、ちょっと不便。 (jpgファイルでも、公開ページに行くとプレビューされずにDownloadして見るしか無い様です。)

追記: 2013/09/02

プレビューについてですが、jpgファイルを幾つか送ってみたところ、表示されるものと 表示されないものが有りました。殆ど表示してくれるのですが、 一部何故か表示されないものがある状態です。

なぜ表示されないものがあるのか、何がいけないのかよくわかりませんが、 一応JPGなどをプレビューする事は出来る様になってるみたいです。

.txt.pdf.doc(x)なども試してみましたが、

  • .txtに関しては問題なく中身が見える。文字数が多い場合でもスクロールバーが出てすべて見れる様になる。 日本語も問題なし。
  • .pdfは表示ページのサムネイルの様な感じ。2ページ目移行はダウンロードしないと見れない。
  • .docは日本語ファイル名だとファイル名は表示されるが中身は見れない。 アルファベットのファイル名だと.pdf同様1ページ目のサムネイルが見える。 ただし、中身に日本語がある場合は化ける。
  • ちなみに.jpgの場合はファイル名が日本語でも問題ない。ただ、何故かたまにプレビュー表示出来ないものがある。 (jpgだけ沢山入れてるので、他のファイルでもたまに起こる問題かもしれません。)

な感じでした。

追記ここまで

なので、今のところWebインターフェースの方は今後に期待、ということで。 ただ、端末のアプリケーションの方はより色々出来る様になってると思います。

また、iPhone版も使ってみましたが、こちらはアプリ内でプレビュー出来るし、 Dropboxの様にFavorite機能でOfflineに取っておくことも出来るみたいです。

速度ですが、それ程大きなファイルを受け渡ししてないので まだ良くわからないですが、 Dropboxとくらべてそれ程遅くない気はします。(大量に受け渡すとまた別かもしれません。)

DropboxはAmazon S3を使ってるわけですが、S3にはTokyoリージョンと言うものがあるらしく、 もしそこを使ってるとするならばアドバンテージがあるのかな、と。

Ref: 僕がDropboxからBitcasaに乗り換えた理由

この記事では、最近プチ話題になってる制限無制限になるBitcasaが同じくS3を使っていて、 Dropboxはアメリカだが、BitcasaはTokyoリージョンを使ってるから速い、とのこと。 確定してる話じゃないみたいですし、むしろDropboxはアメリカ?疑惑もあるみたいですが (そもそもこの記事はそのためにDropboxは遅い、との記事。。。)、 試しにCopyの共有リンクを見てみたらアメリカになっていました。

Copy.comは元々Barracuda Networksと言うアメリカのストレージ会社が作ったもので、 多分自分のところのストレージを使ってるんだと思います。 日本支社もあるみたいですが、 今のところそういったインフラはアメリカだけにあるのかな、と。

ちなみにBitcasについては、無料だと10GBで安価に(年間99ドル)で 容量無制限になる、との話ですが、元々無料で探してたのと、 使い勝手としては同期アプリケーションではなく、手動で 同期する外付けストレージ的な感じなのでちょっと違うものです。 ローカルに置かずに只管何でもかんでも削除もせずに貯めこんでいく外付けストレージ、 として使う感じで使うと便利かも。

いずれにしろ、自分の今の環境ではそれ程頻繁に大量のファイルを同期することも無いと思うので、それ程 スピードは気にならない(はず)と思います。

まとめ

DropboxとCopyの比較のまとめとして、速さや安定性は環境等もあるのでまだ良くわかりませんが、 大体見た目の比較はこんな感じです。

サービス Dropbox Copy
初期容量 2GB 5GB
無料での容量増加 人に紹介したり(32人まで)Twitterで宣伝したり今年は無かったけどDropQuestで増やしたり、20GB程度まで最大増やせる。 人に紹介で今のところ上限なし(?)(ちょっと前までTwitterでの宣伝で2GBなんてのもあったみたいですが、今は見当たらず)。
紹介一人あたりの容量増加 500MB 5GB
有料での容量 100GB: $8.25/month, 200GB: $16.6/month, 500GB: 41.6/month (年間だと17%引き) 250GB: $9.99/month ($99/year), 500GB: $14.9/month ($149/year)
容量的にはCopyが圧倒的に有利。
ファイルサイズ制限 Dropboxはファイルサイズは無制限(Webからだと300MB) 2 Copyも一応今のところ無制限(Blogとかで試したら1GBまでだったとか1.5GBまでいけた、などの報告があるが、一応公式的には言及してるものは今のところ無し) 3
端末の対応度は(Linuxやモバイル端末含め)どちらも広く対応していている。
端末での使い勝手 復元等の作業はWebからになる。同期するかしないかははフォルダ毎に設定できる。 端末内から削除ファイルを復元したり過去のバージョンに戻したり出来る。(但し、`Download`リンク等があるので、履歴等はWeb上にある情報を参照している様で、ローカルだけで出来るものではなさそう。)。同期はフォルダごとでもファイルごとでも選べる。
モバイル端末についてはオフラインファイルの使い方などもだいたい同じ感じ。
Webインターフェース プレビューやファイル操作等、色々出来る。 履歴は以前のバージョンをダウンロード出来るだけ。ファイルの復元は出来ない。また、ファイルのリネームは出来るが、ファイルの移動などは出来ない o 4。Copyはプレビューがかなり限られている(そうでもない?) 5 6
WebインターフェースについてはCopyの方はまだまだ発展途上な感じ。
日本語サポート あり なし
その他 Copyでは、Primary Emailを変えたり、アカウントを消す方法が無い(Supportに連絡してみてよ、とのこと) 7 8

ちなみに、何故折り鶴がロゴなのかは

Origami is expressive and transformative. We think Copy should be, too.

https://www.copy.com/about/

なんだだそうです。

Sponsored Links
  1. Can I recover deleted files?

  2. ファイルの容量制限や最大容量について

  3. Does Copy has file size limitation?

  4. Move files between directories in browser

  5. What video formats do you support for streaming on the web?

  6. Pictures slideshow

  7. Can I change my primary email address?

  8. How do I delete my account?

Sponsored Links

« ブログに置く便利なウィジェット Cygwin+screenで256 colorを有効にする »

}