スクリプトの出力ががファイルリダイレクトされても無理やり端末に表示させる
1 2 3 | |
なんでもいいんですが、単にechoするだけのスクリプトです。
これを
$ ./a.sh > file
とするとfileにaaaaaが書き込まれて画面には表示されません。
これだけなら
1 2 3 | |
みたいにエラー出力にしてしまえば良いわけですが、
エラー出力も含めてログに残したいとした場合、
上のaaaaaはログには残したくない場合
1
、出力先を/dev/ttyにすればOK。
1 2 3 | |
$ ./a.sh 2>&1 file
aaaaa
$ cat file
$
Sponsored Links
-
単に画面にも出力したい、というだけなら
./a.sh 2>&1 | tee logとかすれば良いので ↩
