rcmdnk's blog

ソニー SONY 完全ワイヤレスノイズキャンセリングイヤホン WF-1000X : Bluetooth対応 左右分離型 マイク付き 2017年モデル ブラック WF-1000X B

ソニーから新しいワイヤレスノイズキャンセリングイヤホンが発表されて 10月に発売開始されます。

今はBoseのノイズキャンセリングイヤホンを使ってますがちょっと気になるイヤホンです。

WF-1000X

ワイヤレスイヤホンですが、最近ちょくちょく見るようになった 左右が分離された形のイヤホンです。

この形でのノイズキャンセルの機能が付いたものはおそらく初めてのものだと思います。(少なくともちゃんとしたものは。)

形が小さい分、再生時間は3時間程となっていますが、 付属のケースがモバイルバッテリーにもなっていて 満充電状態で2回分充電出来ます。 なので外に出て全く充電ができない状態でも合計9時間は使える、ということになります。

やはりソニー製品なので音声は良いものだと思いますが これだけのものでノイズキャンセルがどれだけ出来るのかは試してみたい所です。

その他のノイズキャンセルイヤホン/ヘッドフォンとの比較

同時期にソニーからネック型のワイヤレスイヤフォンと ヘッドフォンも発売されます。

去年Boseから同じようなネック型イヤフォンとヘッドフォンが出ていて イヤフォンの方を買っています。

ということで上の左右分離型イヤフォンに加えて 以下のソニーとBoseのネック型イヤフォンとヘッドフォン について比較してみました。

- WF-1000X WI-1000X WH-1000XM2 QuietControl 30 QuietComfort 35
重さ 片方6.8g
ケース70g
71g 275g 63.8g 236g
充電時間 本体1.5時間
充電ケース3時間
3.5時間 4時間 3時間 8時間
連続再生時間(NC ON時) 3時間 10時間 30時間 10時間 20時間
BluetTooth 通信方式 v4.1 v4.1 v4.1 v4.0 v4.0
BluetTooth 出力 Power Class 1(10m) Power Class 2 (10m) Power Class2 (10m) Power Class 2? Power Class 2?
BluetTooth 対応プロファイル A2DP, AVRCP, HFP, HSP A2DP, AVRCP, HFP, HSP A2DP, AVRCP, HFP, HSP A2DP, AVRCP, HFP, HSP, BTLE A2DP, AVRCP, HFP, HSP, BTLE
BluetTooth 対応コーデック SBC, AAC SBC, AAC, LDAC, aptX, aptX HD SBC, AAC, LDAC, aptX, aptX HD SBC, AAC SBC, AAC
値段 26870円 37670円 43070円 34560円 39960円

Boseの商品に関しては公式ページに詳しい情報が無いのですが、 BlueToothの対応コーデックとかはBoseの人が行った記者会見の記事などで SBC、AACのみだと言ってるのがあるのでそれを参照。

BlueTooth方式は Apple Store で売ってるのがあってそれに4.0と書いてあります。

Power Classについては見当たりませんでしたが、 とりあえず持ってるQC 30は10m位までは余裕で届くので少なくともPower Class2ではあるかと。

WF-1000XはPower Class 1ですが届く距離は10m位ということなので 実質Power Class 2と余り変わり無い?

比べて見ると対応コーデックでソニーのWI-1000XとWH-1000XM2は aptX HDやLDACと言ったハイレゾオーディオにも対応しています。

BlueToothのバージョンに関しては1年遅く出たソニーの方が4.1まで対応。

再生時間はネック式のもので比べるとソニー、Bose両方同じ位ですが、 ヘッドフォンのWH-1000XM2は30時間ととても長い電池持ちをする様です。

値段的には同じ様な形のものを比べると ソニーの方が3000円位高い感じです。

ソニーの方が新しい分スペックとしては高いものになってます。 ノイズキャンセルの機能としてはどうなのか、というところですが ソニーの前のバージョンのものだとBoseと遜色がない機能を出していたので その辺も良くはなっているのかな、と。 ノイズキャンセルについては両者で微妙にカットされる部分が違って好みもあるとは思いますが。

やはり音質にこだわるとソニーは元々頑張ってるのに加えて LDAC, aptX, aptX HDにも対応しているネック型、ヘッドフォンのものは良さげです。

WF-1000Xは左右合わせても重さ14g程と非常に軽量です。 ネック型のものは慣れればそれ程気にならないものですが イヤフォン部だけということでより負担のない形で付けれます。 電池がどうしても小さくなるので再生時間が短くなりますが、 3時間ということで普通に外で使うだけなら十分な長さだと思います。

さらにケースが充電器を兼ねてるのも面白いところで、 このケースから取り出すと自動的にデバイスを認識して接続する機能もあります。

ケースが重くなるかな、と思いましたが、70gということで、 ネック型のイヤフォンと同じ位の重さなので気にならない重さです。

コーデックも他のソニー製品の様なハイレゾ対応ではないですが、 現状Boseのイヤホンでも満足してるので問題ないかな、と。

イヤフォン部分だけのものですが通話も出来る様になっています。

ただ、3時間の再生時間だと長時間作業してる時に着け続けるにはちょっと足りないかもしれません。 あと、飛行機でもアメリカやヨーロッパに行く10時間とかのフライトだとずっとは着けてられません。

なのでそういった場合に使いたい時にはこれだけ持ってると辛いかもしれませんが、 すでにQC 30もある(QC 20もまだある)のでその辺は問題なし。

まとめ

去年QC 30を買ったばかりなので すぐにでも買いたいと言うわけでもないのですが、 イヤフォン部分だけのノイズキャンセルでどれだけのものなのか試してみたいとは思います。

一方で調べてるとやっぱりヘッドフォンも欲しかったり。 Boseの方は試したことがありますが、やはり耳全体を覆うのでより防音性という意味でも強いのは強いので。

QC 35を付け足すのは流石に買い過ぎな気はしますが、 Sonyのものを1つ買ってみると言う意味では WH-1000XM2を買ってみてもいいかな、と思ってみたり。

Sponsored Links
Sponsored Links

« Vim emulation at Karabiner-ElementsでのSimultaneous keysなモード変換 Ankerからより薄い1000mAhバッテリーAnker PowerCore II Slim 10000が発売 »

}