sentakuでitemを上下に移動出来る様にした
古いMacの消去
Macでcronを使う時の注意点
Vimをコマンドラインから使ってまとめて複数コードファイルのインデントを調整する
昔に作ったコードとか人が作ったコードを再編集しようとした時に、 インデントやらタブ文字やら色々と一度整理してから書き直したいときに 複数ファイルをまとめてコマンド一つで再編集する方法について。
Read onsentakuにEmacsキーバインドを実装した
GitHubでForkしたリポジトリで元のリポジトリの変化を追う
vim-markdownをアップデート で vim-markdown をアップデートした、という話をしましたが、 このレポジトリはもともとForkしたもので、元のレポジトリの変化を追いつつ アップデートしたので(というか今回は元のレポジトリのアップデートをマージしただけ) その流れについてまとめておきます。
Read onvim-markdownをアップデート: Vimスクリプトで関数の最初にs:以外のコロンが使えなくなった
新たにVimをインストールして使おうとしたら Markdownのファイルを開くのにエラーが出るようになってしまいました。
プラグインが悪さをしてる様で、どうやら最近のVim側のアップデートで 関数の定義の仕方に変更が会ったようなのでそれに対応する様に rcmdnk/vim-markdownをアップデートしました。
Read on多段ssh設定のまとめ
Macでアプリを再起動するAppleScript
Macを新しくしてからHyperSwitchの調子が悪いのですが、 他のアプリに乗り換えようと思いましたが使い勝手が良いのが無いので引き続き使っています。
特に外部モニタと切り離したりつけたりするときに表示がおかしくなるんですが、 この際、アプリを再起動すると元に戻ります。
ただ、HyperSwitchをメニューバーに表示させてないので 再起動するときは一度HyperSwitchをスポットライトから呼んで環境設定を 出してメニューバーを表示させてそこにあるメニューから終了させて また立ち上げて。。。 みたいな事をやってましたが、流石に煩わしいのでAppleScriptで再起動する スクリプトを作りました。
Read on