普段Macはプライベートネットワーク内で使っていて、 Host名はローカルなホスト名の指定をしてそれを使っているのですが、 他のネットワークでグローバルなIPが割り振られるようなネットワークに接続した時に ホスト名がおかしくなってることに気づいて対処したことについて。
Read onsentakuで飛び飛びの複数選択を出来るようにした
sedで改行を出力する
Coverallsを使ってみた: GitHubのレポジトリにバッジを貼りたかったから2
Travis CIを使ってみた: GitHubのレポジトリにバッジを貼りたかったから
Google Chromeのメニューバー通知を消す
基本的に普段はFirefoxを使ってるんですが、 たまにChromeを立ち上げることがあって、 最近MacでChromeを立ち上げるとメニューバーに通知のアイコンが出て 気になってました。
簡単に消せるかと思ったら設定画面に項目が無くて 少し迷ってしまったのでそれについて。
Read onpow+xip.ioでOctopressのローカルプレビューを他の端末から見る
特定のネットワーク内からしか見れないウェブページを外から見る方法
サイトへのアクセスが特定のネットワーク内だけに限られていたり、 また、ローカルのマシンの設定などを見たいためにプライベートIPに 接続して見たりしたいときに そのネットワーク内の端末を踏み台にしてウェブページを見る方法のまとめ。
Read onGitHubでWeb上で縦分けdiffが出来るようになった
Homebrew-caskのアプリをアップグレードする
Homebrew Cask でインストールしたアプリについて、 アプリ自体のアップデートはほとんどのアプリで自分で行われていますが、 brew-file を使ってインストールされてるアプリを調べたら Caskでインストールされたはずの物も多くがCaskの管理外、と出てしまいました。
これはCaskファイル自体のバージョンが上がっていても、 Caskコマンドにはアップグレードコマンドが無いため、 古いディレクトリにそのまま新しい物がアプリ自身によってインストールされてるためです。
それ程困る話でもないのですが、アップグレード出来るようにしてみました。
Read on