Vimで日本語入力をしているとノーマルモードに戻ったと時に 毎回IMEをoffにしてやらないとコマンドが打てません。 これはかなり面倒なのでノーマルモード移行時に 自動的にIMEがoffになるようにしたい所で、 その辺りのまとめというか、自分設定とついでに見つけた情報の寄せ集め。
Read onOctopressでMac風キーボードのキーを表示をさせるプラグイン
OctpressでMacのキーボードの様な表示をさせるプラグインを作りました。
キーボード表示自体は簡単なCSSで実装して、
プラグインを使う事でCommand:⌘(⌘
)等の記号を
キーコードを覚えずにLiquidタグで簡単に書ける様になります。
ファイル名やディレクトリ名の大文字小文字
最近WindowsとMacでディレクトリ(フォルダ)名をちょっと整理しようと思って 大文字や小文字も統一したりしようとしたんですが、 なんか上手くいかない所があって、ちょっと調べたら 今更ながらWindowsやMacでは大文字小文字の区別をしないことを知ったので 一応その辺のまとめ。
Read onAlt(Cmd)とControlの交換
最近色々キー設定をいじり直した こともあって、ちょっと久しぶりにキーバインドを大幅に変更してみようと、 2週間くらいの間Alt(MacではCommand)とControl の位置変えをして試してみました。
主な目的はコマンドラインで作業している時の小指(Control)の負担を減らすことです。
Read onVim以外でVimする: Mac編
この記事はVim Advenvimt Calendar 2012 192日目の記事です。 前回は@manga_osyoさんのtextobj-context をつくったAdd Staraerealでした。
このブログではVAC107日目に Vim以外でVimする: Windows編という記事で Windows上でVimエディタ以外の場所でVimっぽく操作することを yamyという キー設定変更ソフトで実現する方法を紹介しました。 (Vim以外でVimする: Windows+AutoHotkey編でAutoHotkey (or Standalone)でする方法も追加。)
今回の記事はそのMac編です。
Read onPocketのブックマークレットでLoginを要求される様になった時の対処法
MacでVimっぽくカーソルやマウス、ウィンドウを動かす
以前、 Windowsでyamyを使ってVimっぽい動きをVim以外で再現する 方法を紹介しましたが、 今回はMacで、 ⌘-⌃などとの同時押しで カーソルやマウスポインタ、さらにウィンドウを動かす方法についてです。
Read on