rcmdnk's blog

ローマ字の書き方―大文字と小文字 単行本 – 1990/4

最近WindowsとMacでディレクトリ(フォルダ)名をちょっと整理しようと思って 大文字や小文字も統一したりしようとしたんですが、 なんか上手くいかない所があって、ちょっと調べたら 今更ながらWindowsやMacでは大文字小文字の区別をしないことを知ったので 一応その辺のまとめ。

Read on

vim_200_200

この記事はVim Advenvimt Calendar 2012 192日目の記事です。 前回は@manga_osyoさんのtextobj-context をつくったAdd Staraerealでした。

このブログではVAC107日目に Vim以外でVimする: Windows編という記事で Windows上でVimエディタ以外の場所でVimっぽく操作することを yamyという キー設定変更ソフトで実現する方法を紹介しました。 (Vim以外でVimする: Windows+AutoHotkey編でAutoHotkey (or Standalone)でする方法も追加。)

今回の記事はそのMac編です。

Read on

2022年 ポッケ カレンダー(卓上) 1000120064 vol.021

普段Pocket後で読むツールとして使ってるのですが、 主にブックマークレットを使ってPocketに送っています。

それが突然Loginを求められる様になって、一旦Pocketのサイトでログインしても 毎回Loginを求められてPocketに送れなくなったのですが、 その時の対処法についてです。

Read on

KeyRemap4MacBook_200_200

前回 に引き続きKeyRemap4MacBookについて、初期状態で簡単に導入できる Vim設定について。 次回以降でこれ以外に自分で設定しているものなども紹介したいのですが、 差し当たりまず、KeyRemap4MacBookに最初から入っているVimライクな動きを Vim以外で再現する設定についてまとめておきます。

Read on

KeyRemap4MacBook_200_200

前回の記事 のところでbashでのコマンドライン上のキーバインドについて まとめてみましたが、他のソフトでのショートカットや そもそもキーの位置が気に食わない場合、 自分なりのキーバイド設定をすることで作業効率をずっとあげられると思います。

と言うことで今回はMacで簡単にキーバインドを変更するためのアプリのKeyRemap4MacBookの紹介です。

Read on

前にMacでの文字化け対策用のGNU screenのインストールで書いた様に日本語ファイルの表示は出来る様にしてあったのですが、 コマンドラインから日本語を打つと化けると言う現象に悩まされてました。

普段は殆ど必要としないので特に調べないで居たんですが、 色々設定をいじっているうちにとりあえず何が悪いかは分かりました。

Read on
}