rcmdnk's blog

20170901_kedescription_200_200

MacのキーマッピングアプリのKarabiner-Elementsの自分設定を書く際には KE-complex_modificationsを使うと便利ですが、 その中で設置をウェブに表示するようにした際に 表示する追加情報を、JSONファイルを解析して自動で生成する様なスクリプトを作ってみました。

Read on

20170830_vimode_200_200

Karabiner-Elements がある程度開発が進んで、 とりあえず今BetterTouchTool で設定しているショートカットは全部移行出来そうだったので 移行してみました。

Karabiner-ElementはJSON形式で設定を書いていきますが KE-complex_modifications というレポジトリを使って作成すると 複雑な設定もより簡単に簡潔に書く事が出来て さらにその設定をGitHub Pagesを通して簡単に公開できます。

Read on

20170829_github1_200_200

GitHubにはIssuesというレポジトリに対して リクエストを書いたり疑問をぶつけることが出来る機能がありますが、 Forkしたレポジトリでは最初はIssuesが有効になってません。

場合によってはForkしたレポジトリでも独立して開発を進め 他の人からなんらかリクエストを貰ってもおかしくない状態になることもあると思いますが、 その様な場合はIssuesの機能を有効にする方法について。

Read on

20130723_AutoHotKey_200_200

Windowsのキーカスタマイズ等が出来るAutoHotkeyですが、 自作スクリプトの中でファイルを読み込んだりアイコン設定をするためにファイルの位置を指定したりする時に スクリプトのあるディレクトリなどを基準にした相対パスを使ったりします。

その際にスクリプトがリンクだったりした場合 ちょっと混乱したので分かったことのまとめ。

Read on

対話的な学び: アクティブ・ラーニングの1つのキーポイント (教育フォーラム)

Vimの設定ファイル.vimrcはいわゆるdotfilesレポジトリで管理していて 色々な所で共通な物を使っています。

Vimでは dein を使ってプラグインを管理していますが、結構たくさんのプラグインを使っているので 最初に全て用意するのに結構時間がかかります。

1回やれば済むので良いのですが、 新しい環境でパッパと色々とやっていきたい時に、dotfiles導入後でも しばらくプラグインなしでもいいから素早く色々編集していきたいときがあります。

もしくは環境によってはHOMEにあまり色々置きたくないとか。 そういった時に.vimrcを直接編集しなくても deinを使ったり使わなかったりするように出来る設定について。

Read on
}