MacにあってWindowsに無い便利機能の一つが スペースを押すだけでテキストや写真等のファイルの中身を簡単に 表示してチェックできるクイックルック機能があります。
WinQuickLookはそのクイックルック機能をWindowsでも 使える様にしてくれるアプリです。
Read onMacにあってWindowsに無い便利機能の一つが スペースを押すだけでテキストや写真等のファイルの中身を簡単に 表示してチェックできるクイックルック機能があります。
WinQuickLookはそのクイックルック機能をWindowsでも 使える様にしてくれるアプリです。
Read onこのブログはMarkdownで書いたものを変換して作っていますが、 Vimで書くのでVimでvim-markdownというプラグインを使って書いています。 VimのMarkdownドキュメントのシンタックスなどを決めるプラグインですが 本家のplasticboy/vim-markdown だとやりにくいことがあるので Forkしたもの:rcmdnk/vim-markdown を使っています。
いくつかアップデートや本家を追ったりしたものがあるので 覚書を兼ねて その辺のまとめなど。
Read onちょくちょく出かけるので小さなスーツケースを良く使いますが、 今回ちゃんとしたものを買おうと思ってスーツケースで有名なSAMSONITE のJannikという今年5月位に発売されたソフトスーツケースを購入してみました。
Read onこのブログはOctopressで運用していますが、 OctopressはJekyllという静的サイトジェネレーターを使っていて、 JekyllではLiquidと呼ばれるテンプレートエンジンを使っています。
そのLiquidの4.0.0がリリースされ、今まで使っていた自作プラグインで問題が起きたのでそれについて。
Read onfind
コマンドなどと組み合わせてパイプから受け取る入力を
引数としてコマンドを実行するxargs
ですが、
GNU版とBSD版の間で違いが結構大きい様です。
ちょっと調べたら色々あるみたいなんですが、 今回ひっかかった特にはまりやすいかな、と思う点についてメモしておきます。
Read on