Vimのdiffモード関連Tips
Vimのdiffモード機能はVimを使うべき一つの大きな理由になるくらい便利なものだと思います。
違いを見るためだけでも左右に並べて見れるので
diff
コマンドなんかよりもよりわかりやすく見ることが出来ます。
そのdiffモード関連のVimの機能やプラグイン等のまとめ。
Read onMacでmas-cliを使わずコマンドラインからApp StoreアプリのIDを調べたりインストールする方法
英文法チェックソフトのまとめ
cheat: コマンドラインツールのコマンド例を呼び出す
コマンドラインで作業を行ってる時、
ちょっとオプション等の使い方がわからないコマンドがあった時に
ヘルプやman
を参照したり、それでもよくわからないとググる
ことがありますが、
cheat
コマンドを使えば具体的な使い方をぱっと見ることが出来ます。
MacでDropboxにスクリーンショットを保存する時のちょっとした罠

スクリーンショットを取った後他の端末からでも見れる様に Dropbox内のディレクトリに保存しておくようにしてるのですが、 Dropbox内のオプションとディレクトリの名前の関係でちょっと 予想外の動作をしたのでそれについて。
Read on