丁度この前家に飲み物を常備しておこうと思って色々探してる時に、 昔良く飲んでたJTの夏みかんゼリーを見つけました。 最近近くの自販機とかで見ないので飲んでないな−と思って買ってしまおうかと思ってたら 丁度JTが飲料事業撤退とかいうニュースが出てきたので取り敢えず箱買しておきました。
Read on検索イベントをGoogleアナリティクスへ送るトラッキングコードについて
Google Translateのイベントトラックをユニバーサルアナリティクスでも有効にする でちょっと調べてた時、 いつもGoogleアナリティクス画面で気になってた ページ内検索結果についてもついでに調べてみて 取れる様にしたのでそれについて。
Read onFeedlyの購読用URLが変更されたみたいなのでブログのボタンとブックマークレットをアップデート
Feedlyのブログの購読者ボタンを押したら自分のFeedlyのHome画面に行ってしまって 新しく登録できず、 また、使ってた登録用のブックマークレットも同じように登録画面に行かずに Home画面に行ってしまうようになりました。
Feedlyのページ内でブログを検索してみると、 登録用として使ってたURLと違うものになってたのでどうも最近変更があったみたいです。
Read onGoogle Translateのイベントトラックをユニバーサルアナリティクスでも有効にする
JavaScriptをasyncで読み込むについて の当たりでJavaScript周りをいじっている時に、 こっそりとGoogle Analyticsのコードを以前のga.jsを使うものから analytics.jsを使うユニバーサルアナリティクスのものに変更していました。
その後、暫くしてGoogle Translateのイベントがすっかり無くなってしまった事に気づきました。 一日数件で0の日も無いことも無いので最初は無いもんだと思ってましたが、 すっかり0で落ち着いてしまったので何かおかしいと思って調べてみました。
Read onMobaXterm: Windowsでのcygwinに代わるターミナル環境
github-cheat-sheetが便利
Google Chromeの右上のユーザー表示を名前から元の画像表示に戻す
Google Chromeのアップデートで右上に今まであったようなユーザーごとの画像ではなくて 名前が表示される様になってしまいました。
別に良いんですけど前の方が使いやすい感じもあるので前の様に戻しておきました。
Read onVimのNeosnippetを使ってみる: Octopress用のsnippetも作ってみる
Vimでシェルスクリプトを書く時の'w'の挙動
tmuxとscreenのそれぞれの優れてる点
tmuxに慣れてみる: tmuxとGNU screenの違いなど から始まってtmuxを暫く試していましたが、 その中で気づいた 一方で出来るけど出来ないこと、 一方の方が優れてる点になどについて。
で、結局どちらを使うか。
Read on