Octopressで強調表示をしようと思うと
**
で囲えば太字にしてくれますが(*
一つはイタリック)、
囲うのが面倒であまり使ってませんでした。
これを使っていくために簡単に使える様にプラグインを使って設定しなおしました。
Read onOctopressで強調表示をしようと思うと
**
で囲えば太字にしてくれますが(*
一つはイタリック)、
囲うのが面倒であまり使ってませんでした。
これを使っていくために簡単に使える様にプラグインを使って設定しなおしました。
Read onネット環境でフレッツ光を使ってて、光回線終端装置の後に BuffaloのBroadStationというルーターを 使って分配しています。
それがごくたまに繋がらなくなって、その時の対処について。
Read onFirefoxでEvernote Web Clipperを使って ページをEvernoteへ保存したりしてますが、 一度何かで失敗した時に未保存のままのページの表示がずっと消えなくなってしまった時に それをクリアする方法。
Read on普段から使ってるコマンドのうち、 一度覚えてしまったがために他の使い方を覚えられないコマンドの1つ。 前回の Vimで全体での文字列置き換え と同じような話。 ついでにfindについてちょっとしたまとめ。
Read on:%s/foo/bar/g
最初に%
を使う。ただそれだけがどうしても覚えられない。
(どうしたって選択範囲
を変更、としてしまいたくて全体選択:
gg<S-v>G:s/foo/var/g
としてしまう。。。
こっちのがよっぽど長いのに。。。)
いい加減覚えようということで覚書。
Read on