macOS Mojave (10.14)から追加されたダークモードという背景色を黒にする 機能ですが、対応するアプリでは有効になっていると背景色が黒で文字が白になったりする表示になります。
サードパーティーアプリでも徐々に対応するものが増えていますが、 Evernoteが対応した後、うまく表示されないものが多かったのでノート部分を通常の表示に戻しました。
Read onmacOS Mojave (10.14)から追加されたダークモードという背景色を黒にする 機能ですが、対応するアプリでは有効になっていると背景色が黒で文字が白になったりする表示になります。
サードパーティーアプリでも徐々に対応するものが増えていますが、 Evernoteが対応した後、うまく表示されないものが多かったのでノート部分を通常の表示に戻しました。
Read onWindowsでキーカスタマイズができるAutoHotkeyですが、 設定ファイルの中から他の設定ファイルをIncludeするようなことが出来ます。
その際、ちょっと問題が発生したのでそれについて。
Read onWebサイトのHTTPS化が進んでいますが、サイトがオレオレ証明書などちゃんとした証明書を持っていない場合には ブラウザが警告してきて簡単に見れないようになっています。
ちょっと手を動かせばよいのですが、テストに使うサイトだったりサイト側をきちんと把握している場合には キャッシュが切れる毎に聞かれるのは非常に面倒です。
そんな場合において半永続的に直接見れる様に設定する方法について。
Read onちょっと久しぶりにNeovimを試してみようと思って 立上げたところ白黒画面で全く色が付かない状態になってしまいました。
表示からしてプラグインとかはロードできている感じでしたが色が出ない。 colorschemeも想定通りにロードされている状態。
調べてみたところ問題は環境変数のTERM
の値でした。
普段ターミナルで作業する際、 GNU screenを使っていくつかのウィンドウを開いて作業していて、 Vimもそれぞれで開いたりしています。
この際に、別々のVimプロセス間でもクリップボードを共有したいときがあります。
これまで自分で.vimrcに設定を書いてやっていましたが、 Yankround.vim をちょっといじって使うととても便利になったのでそれについて。
Read onWindowsを使ってて重いな、と思ってタスクマネージャーを見たら SuperfetchというサービスがディスクIOを使い切っていました。
調べて見るとなくても良い機能だと思ったので停止しました。
Read on