Google ChromeでcVimの設定をアップデート
Firefoxの更新によりVimperator難民になってる人も多いと思いますが、 現状Firefoxで使える類似アドオンは単なるショートカットキーの変更程度にしか使えません。
ということで前にちょっと使ってみたGoogle ChromeのcVimをもう一度設定し直して 使ってみようと思っています。
Read onGNU screen/tmux内でNeovimを使う時に必須な設定
Neovimを使ってみてちょっと動作がおかしい部分があって 色々試してみた所GNU screen内だけで起こってる事に気づいて 調べてみたらESCの認識の部分で問題が起きてたという話。
Read onVimでの補完ツールプラグインをneocompleteからdeopleteへ
一ヶ月位前にVimのプラグインの1つである neocomplete の開発終了のアナウンスがありました。
これはNeovim用の同様のプラグインとして開発されている deoplete がVim 8に対応したということからです。
アナウンスされた当初はバグ?があったりで上手く動かなかったので様子をみてましたが、 色々アップデートがて使える様になったので使える場所ではdeopleteを使うようにしてみました。
Read onFirefox Quantum 57リリース: Vimperatorは無事死亡
ついにFirefox Quantum 57がリリースされました。 11月14日リリースということでしたがアメリカ時間的なのか日本時間では昨夜にアップデート出来る様になったみたいです。
このリリースはQuantumと別名が付けられるほど大幅な変更が加えられ、メモリの管理などが上手くなり非常に高速になります。
一方、WebExtentionsでないアドオンが使えなくなるため多くのアドオンが使えなくなります。
Read onNeovimでLatexファイルを開く時にエラーが出る
vim_ahkで有効にするアプリの変更もメニューから出来る様にした
.vimrc見直しの一環としてカラースキームプラグインを作った
.vimrcを見直していたらColorScheme
設定しているところがあって
上手くまとめたいな、と思いながら
実際の所使ってるcolorschemeを見てみたら
実はほとんど設定の無いテーマだったので
必要なものだけまとめて自分のテーマを作ってプラグインにした話。
Vimのincsearch.vimの機能が本体に取り込まれたらしいので設定変更
Vimのプラグインで incsearch.vim という検索文字を打ち込む時に色々不満を解消してくれるものがあります。
このプラグインの中心的な機能である、文字を打ち込んでるタイミングで全ての 該当文字がハイライトされる、という機能がVim 8.0の本体に取り込まれた模様です。
Read on