rcmdnk's blog

20180517_evernotemac_200_200

Evernoteでメモを書いているとき、 Markdown形式でメモを書くことが多いのですがその際リスト表示で*とかを先頭に使うと Evernoteがリッチなリスト表示に勝手に変換してくれます。

Evernoteだけで閉じるならまだしも他にもコピーしたりすることもあるのと、 ちょっと表示もあまりよろしくないのでこれを止める様にしました。

Read on

20180516_macdic_200_200

MacでEvernoteなんかで編集しているとき、 英文を書いてると先頭が勝手に大文字になったりハイフンを続けて書くとまとまった一つの大きなハイフンになったりします。

最初、アプリの設定かもしくはGoogle日本語入力によるものかと思っていましたが Mac自体の機能によるものでした。

Read on

20180515_googleanalytics_200_200

Google Analyticsを使ってる人には数か月前からリマインダーのメールが 何度も来てるかと思いますが、 5月25日からData Retention controls(データ保持コントロール)と呼ばれる機能が有効になります。

デフォルトのままだと今後26ヶ月以上経ったデータは削除されるデータが出てきます。 ただし全てのデータではなくユーザー個々に関わるデータに関してのみで アクセス数などの統計データには影響はありません。

これに関して設定の確認をしてくださいと言われてるので何が必要か見てみました。

Read on

20180426_minigestures_200_200

ブラウザ操作をマウスでするとき、マウス右ボタンを押しながら上下左右に動かすと 前のページに戻ったりなど色々操作をできる様になるマウスジェスチャー機能というものが 拡張機能により導入することが出来ますが、 Chromeで今まで使っていた拡張機能がなくなってしまったようなので他を探してみました。

Read on

20180424_cvimrcopacity_200_200

cVimはChromeの拡張機能でChrome上でVimライクなキーバインドを提供してくれるものです。 FirefoxでのVimperatorみたいなものですがVimperatorはもう使えなくなったのでcVimへ移行。

今回ちょっとCSSをいじってオーバーレイで表示されるコマンドモードの候補の表示を半透明にしてみました。

Read on
}