シェルスクリプトで文字列のハイライトをsedで削除する
家の固定回線の更新にあたってやっぱりWiMAXを使うことにした
これまで家では2年前に契約したWiMAXを家でのネット環境として使っていました。
光などと違って工事とかがない分すぐに契約して使えるのと、 Try WiMAXとかをやってみて思ったよりも普通に使えたので、 最悪嫌になったら外持ち出し用で別に契約すればいいか、ということで契約して 結局固定回線は別に契約しないままここまで。
その契約が2年経って契約更新つきが来たので色々見てみましたが 結局WiMAX 2+を契約することにしました。
Read on家中の電球を人感センサーLEDにして電気のスイッチをほぼ押さない生活
Git.ioを使ってGitHub関連のURLを短縮する
Pythonでのrstripを間違って使っていた
Homebrewのパッケージ情報をJSONで取得(Brew-fileのアップデート)
Androidでストレージアクセスに問題がある場合、Battery Mixが問題の場合がある
SyncthingをAndroidに導入した際、 Synchingに端末上の写真、メディア、ファイルへのアクセスを許可しますか?という質問が出て、 その後、他のアプリの上に重ねて描写の項目を変更せよ、というのが出てくるものの、 そこにはSyncthingが無く上手く使えなかったんですが この項目で他のアプリの影響があるのでそれをオフにしろ、ということだったみたいです。
Read onMobaXtermの/etc/profile に.bashrcが含まれてる件

WindowsでUnix環境を提供してくれる MobaXermですが、 用意されている/etc/profileの中で.bashrcを呼んでいるために ちょっと動作が思い通りにならなかった件。
Read on