共用のサーバーで作業する時にプログラムを暴走させてしまうと他人に迷惑をかけてしまいますが、 最初の頃、それをチェックすることも知らないまま放置してしまう人が居ないでも無いわけで、 取り敢えず色々出来る様にならないでも最低限知っておいて欲しい事。
Read onVimのfiletypeがアップデートされてデフォルトで'md'がmarkdownになるようになっていた
Ankerのモバイルバッテリーを比較、購入
Brewfileはオワコンではない
Brewfileはオワコン
と言われて久しいわけですが、
これはHomebrew本体から
訳あってbundle
コマンドが外されただけです。
デフォルトコマンドからはサポートが外されましたが、
bundle
を引き継ぐ公式のレポジトリもありますし、
一方でより便利に使う方法とかは出てきています。
Macでdefaultsコマンドで設定出来るオプションを調べる
Macではdefaults
というコマンドを使ってコマンドラインからシステムの設定や
アプリ毎の設定を確認したり変えたりすることが出来ます。
ただ、どの様な事が出来るのか、は色々な所で書かれてる物を断片的に集めるしか無く、 何が出来るのか知る術がなかなかよい方法がありません。
defaults
コマンドそのもので現在設定されている物は確認出来るので、
そこからコマンドに戻してあげればある程度使いたい設定項目が
分かるだろう、ということでそのリストを作るコマンドを作ってみました。
Python編集環境を整える: pytestとかvimのプラグインとか
Pythonの対話モードの履歴を残す方法
MacでiTerm2上でHyperSwitch等が使えない問題が治っていたのでターミナルからiTerm2へ出戻りした
去年の秋ころに iTerm2 が最前列に居るとき、 アプリ切り替えアプリの HyperSwitch が効かなくなる問題が起こって、HyperSwitchの便利さを優先して iTerm2を辞めてターミナル.appを使っていました。
アプリ側の変更と言うよりはOS側のSecurityとかのアップデートとかで アプリの優先度とかが微妙に変わったのかな?と言う感じでしたが、 ちょっと試してみたらまた効くようになってたのでiTerm2が使えそう。
Read on